Dr.すてふの備忘録@岐阜

旅と、競馬と、時々医学。

【書評】とことん深めるライフストーリー

こんにちは、ステフです。 面白そうな雑誌をやっていて、隣県のまるものDrが監修している! とXで情報を得たので、医書jpを介して読んでみました。 総合診療専攻医として共感の嵐の内容でした!オモロイ 職業はその人の人生、現在の生活様式に多大な影響を及ぼす…

【些末な日常診療】全国在宅医療テスト

こんにちは、ステフです。 先週末はインフルエンザにかかってしまい、sickでしたノドイタカッター 本日は休養をもらい、ほぼ全快かな。全国在宅医療テストが土日にあったんやけど、sickでできんかったー。というか、勉強不足過ぎて今後診療所全体で共有しながら取り…

【書評】家庭医療専門医のススメ

こんにちは、ステフです。 自分は、現在総合診療科の専攻医2年目で、今後救急科も学びたいと思ってます。 というのも、多様なニーズに対応できるようになりたいなーと漠然に思ったからです。魅力がつきないところが魅力ですかね。 11月に診療所に地域研修と…

【些末な日常診療】心原性ショックは非常に幅広い概念

こんにちは、ステフです。 週1回、3次救急病院でER対応をやってます。それ以外は1人診療所勤務なので、なんというか刺激になってます。多様な視点から考察でき、また研修医と共に学べる機会があり、有難い次第です。 そんな最中、ショックがやってきました。…

【些末な日常診療】高齢者と運転免許

こんにちは、ステフです。 診療所外来では、多種多様な問題点が次々と出てきます。 医学的な問題だけでなく、突き詰めると社会問題に辿り着く、その一つが「高齢者と運転免許」です。 地域において運転できないことは生活が成り立たなくなることを意味します…

【些末な日常診療】Blocked PACとその意義

こんにちは、ステフです。 変わらず僻地で総合診療を続けてます。月曜日は祝日が重なることが多く、忙しいですよね!ハンギレ 初診も多めですし、 というわけで久しぶりにBlocked PACを見ました。定期のECGだったわけですが、 やっぱり時間をかけて判読しないと…

【書評】これからの「お看取り」を考える本

こんにちは、ステフです。 今年度初投稿です。夏休みで時間が取れて色々考え事をしていたときに、ブログをほったらかしていたことに気付きましたギクリ。そろそろ向き合わないといけないと思い、復活させる決意です。 4月から山間部の一人診療所に赴任し、所長…

【書評】最高の老後

こんにちは、ステフです。 ツイッターやNewspick等でよく見かけ、発信力のある、山田悠史先生の書かれた「最高の老後」という本、めっちゃよかったです! メインは一般向けに書かれたと思いますが、医療従事者にもタメになる、刺さる内容でした。医学書より実践…

【些末な日常】IELTS頑張ります!

こんにちは、すてふです。 地域包括ケア病床の地域医療拠点病院と衛星診療所に勤めて、早2ヵ月。 かねてから公衆衛生の勉強がしたく、オンライン大学院参入を本腰を入れて目指します! 日本のオンライン大学院は充実しておらず、アメリカはめちゃくちゃ学費…

【些末な診療】農薬か、除草剤か、一体何なんだ

こんにちは、すてふです。 田舎で急性中毒に遭遇しました。 不眠症の背景がある60代女性が、自殺企図で農薬?除草剤?を飲み、その後嘔吐、下痢が出現したため、受診したよう。 おいおい、何飲んだねん!から始まり、ER(小病院の1床のみ)でVital確認しつつ…

【些末な診療】慢性臓器障害の診かた、考えかた

こんにちは、すてふです。 GWに突入していますね、束の間とはいえ、休みは有難いものです。イエーイ 不定期ですが、ブログも少し板についてきたんですかね。最近は、医学ばかりやっていますが、読書や旅行、たまには競馬ネタとGeneralにやっていきたいと思ってい…

【些末な診療】終末期の肺炎

こんにちは、すてふです。 印象的な症例からの学びです。 他院で延命目的で鼠径部にCVが挿入されていた、FAST7の認知症のある寝たきり87歳男性を入院で担当しました。入院中に誤嚥性肺炎を起こし、当初の自宅看取りの希望を果たすことができた症例です。 振…

【些末な診療】蕁麻疹

こんにちは、すてふです。 前から思っていましたが、蕁麻疹って謎ですよね。トツゼン 今日、来たんですよ。難治性蕁麻疹で発作収まってたけど、また起きちゃったって人。一時期PSLまで使ってたみたいで。 なんか分類はいっぱいあるけど、結局は原因がわからない…

【些末な診療】IPMNはややこしや?

こんにちは、すてふです。 最近はネタがほんとに多い症例に当たりがちなのじゃ。Multi-mobidityはすっごい複雑だからこそ、ひとつひとつまずは基本に忠実に診療しようと思いまする。 ベースの知識があるからこそ、判断や思考に深みが出るのをつくづく感じてい…

【些末な診療】ACPの難しさ

こんにちは、すてふです。 今日はなんとなく振り返りをしていきたいと思います。 総合診療医として3週間経過して この3週間で症例もそうですが、今までやってこなかったことを多く学びました。初めて主治医意見書や訪問看護指示書を書いたり、多職種カンファ…

【些末な診療】類白血病反応

こんにちは、すてふです。 新しい職場に馴染めてきた頃かなと思っていますが、同時に「疫病神」扱いされつつあります。なんか担当外来や当直がとにかく大変なのです。ナンデカナー 気を取り戻して頑張っていきます。お陰様で日々のネタは豊富なのです。 【症例】 …

【些末な診療】橈骨遠位端骨折

こんにちは、すてふです。 毎週火曜日は、田舎で1日外来をしています。0歳から100歳まで多種多様な患者さんが来ます。Common diseaseは奥が深くいつも悩まされます。 そんな中昼過ぎ、70代のおばあちゃんが、「犬の散歩で引っ張られて手をついて転んでパキッと…

【些末な診療】漫然とPPIを使用しない!

こんにちは。Dr.すてふです。 胃カメラを100件近くやってきて、ついに外来で自分がオーダーしたPtが胃カメラを迎えました!今まで以上になんか緊張感がありました。 【症例】 ・70歳、男性 ・数ヵ月続く、食後の胸やけ感で受診。 ・ECG問題なく、GERDの疑い…

【些末な診療】外傷性肝損傷

こんにちは。Dr.すてふ@岐阜です。 またもや久しぶりの投稿になってしまいましたが、ブログの存在を忘れていたわけではありません。全く習慣化できていなかっただけです。気合で続くほど、ブログの世界は甘くはありませんし、習慣化に勝る最高のツールはあ…

【些末な日常診療】糸球体腎炎

こんにちは。Stay foolish@研修医です。 更新をひたすらにサボっておりました。 今後はより雑記録として日々の学習をメモしていきます。イチニチイチゼン 現在は腎臓内科で研修しており、糸球体腎炎についてちょいと!腎生検カンファに全くついていけていないので、…

【些末な日常診療】NSAIDSによる急性腎障害

こんにちは。Stayfoolish@研修医です。 充実した2ヵ月の与論島での地域研修が終了してはや3週間が経過しようとしている、、 研修病院に戻ってきてから精神科での研修が始まっていますが、一日の診療密度が与論島にいる頃と全く低くて、、怠惰に毎日を過ごし…

【与論】離島でお産!?

こんにちは。Stayfoolish@研修医です。 与論島day4! 今週経験したこと ・入院申し込み ・30歳女性34週妊婦(切迫早産)の沖縄本島への転院搬送 ・糖尿病教育入院 ・Common diseaseの管理 ・ダイビングの筆記研修 離島でお産をするのは限界があることを気付…

【些末な日常診療】電話ICの難しさ

こんにちは。Stayfoolish@研修医です。 与論島での地域研修day1です。 やれることが盛りだくさんで充実しています!それにしても4月から研修しているR2がデキレジすぎてヤバイです!やっぱ凄い人はナイスガイで謙虚なんですね。彼から多くを吸収したいと思い…

【些末な日常診療】地域研修が開始します!与論島!

こんにちは。Stayfoolish@研修医です。 4月の研修は産婦人科でした。非常に多忙でしたが、非常に充実した研修でした。研修医としてはローテ科のプロフェッショナリズムを学ぶよう、これまでやってきましたが、まさに産婦人科ローテではプロフェッショナリズ…

【COVID-19】ワクチン打ちましょう!

こんにちは。Stay Foolish@研修医です。 突然ですが、ワクチン打ちましょう!! SARS-CoV2に対するワクチンの副作用に関する報告です。 www.cdc.gov まとめると 12月14-23日の10日間に接種した189万3360人中 ・副反応報告4393例(0.2%) ・重症アレルギー反応…

【些末な日常診療】小児の体内で荒ぶる細胞性免疫

こんにちは。StayFoolish@研修医です。 今日は症例報告スタイル(型はブログなので適当)でやってきましょうか。 Case Discussion Question Case 10歳、男児。 10日前からの間欠熱(37-39℃)、倦怠感、8日前からのリンパ節腫脹、4日前からの体幹から始まり…

【医学目線で書評】まんが 医学の歴史

こんにちは。stayfoolish@研修医です。 地元の丸善にふと寄ってみて1冊ざらっと立ち読みするのが1ヵ月に1回ほどあるのですが、 そこでふと見つけた本がこちら! 後日、楽天市場で購入しました!!めちゃくちゃ面白かった。 著者について 医師で漫画家の茨木…

【些末な日常診療】常にBackup Planを持っておく

こんにちは。StayFoolish@研修医です。 小児科心優しいNICU部長に言われ、心に残った言葉です。 Backup Planは常に考えて日常診療やっていきたいと思います。 本日の学び ・新生児の肺保護戦略の極み HFO mode (high fregency osicillation) ・新生児の気胸…

【映画鑑賞】えんとつ町のプペル

こんにちは。StayFoolish@研修医です。 昨日、「えんとつ町のプペル」を観に行ってきました! 別に泣きに行ったわけではないのですが、2回泣いてしまいました。マスクヌレヌレヨ 物語は単純明快ですが、強いメッセージ性があり、考えさせられることの多い作品です。…

【些末な日常】充実の小児科研修すでに2週間経過

こんにちは。StayFoolish@研修医です。 めっちゃ楽しいですね、小児科研修! まさしくGeneralistという感じがして非常にfeelingが合ってよきよき とは言ってもこのご時世は小児科の患者さんは大激減でERや外来はあんまり、、 というか、病棟患者は3人ほどし…