Dr.すてふの備忘録@岐阜

旅と、競馬と、時々医学。

【些末な日常】充実の小児科研修すでに2週間経過

こんにちは。StayFoolish@研修医です。

 

めっちゃ楽しいですね、小児科研修!

まさしくGeneralistという感じがして非常にfeelingが合ってよきよき

 

とは言ってもこのご時世は小児科の患者さんは大激減でERや外来はあんまり、、

というか、病棟患者は3人ほどしかいないという現状でございやす。

 

今週から本格的にNICUに行くようになりました。NICUは以前と変わらず賑わっております。自分は小児ファーストタッチができればそれでいいやーなんて思ってましたが、NICUが面白いおもしろい!ここで学ばないのは一生後悔すると思い、学ばせてもらってます。

 

研修終了時までにNICUのアセスメント、PALSをひととおりできるようになると目標立てております。

今日やったこと・学んだこと

ヒルドイドとプロペトの使い分け

ASDの女児は意外と外見じゃわかりにくい

・超出生体重児(1000g未満)の件数で加算が大きく異なる

・サーファクタントは決して振ってはならない(笑)

・サーファクタントは体位を変えて気管内投与していく

・サーファクタント著効すると嬉しい

・胎便吸引症候群の新生児搬送

・新生児血管確保(失敗)採血のみちょろり

・大泉門からの頭蓋内エコー

・4日前に2cmのイヤリング誤飲した乳児の便から無事見つかる!報告もらう

 

まとまってないけどその他いろいろありました。

 

それでは!